世界とつながる日本の全人的な教育

21世紀型教育の中で、非認知的能力、社会性や情動の学習などが世界的に注目されており、人間形成を実践的に統合する場所として学校教育が機能している日本の全人的な教育に海外から関心が示されています。
このページでは日本と世界で取り組む全人的な教育について紹介します。



日本の学校教育の特徴である全人的な教育について紹介します

各学校で実践する全人的な教育の実践事例を紹介します

全人的な教育にかかる研究のプラットフォームとして学会情報や論文などの情報を掲載しています(工事中)

イベント・セミナー情報

20日
12月2021年
全人的な教育国際ネットワーキング情報交換会「テーマ:公衆衛生」(限定公開)日本・インドネシア・エジプト・マレーシアをZoomでつなぎ、公衆衛生に関する各国の全人的な教育の取り組みについて情報交換します。
16:00-17:00(JST)Zoom
29日
1月2022年
全人的な教育国際ネットワーキング 年度末シンポジウム(公開イベント)世界各国にて全人的な教育を実践する研究者・実践者を招き、シンポジウムを行います。詳細はこちら
TBAZoom
28日
1月2023年
全人的な教育国際ネットワーキング 年度末シンポジウム(公開イベント)世界各国にて全人的な教育を実践する研究者・実践者を招き、シンポジウムを行います。詳細はこちら
14:00-16:30Zoom/PADECOスタジオ
airplane over world map on blackboard

お問い合せ

もっとこのような事例を知りたい、全人的な教育の活動を通じて海外の学校とつながりたい、などのご要望があればぜひお問い合せください。

メールでのお問い合わせはこちら:
holistic_edu@padeco.co.jp